新村 井玖子 (しんむら いくこ)


新村 井玖子 (しんむら いくこ)議席番号 13番

新村 井玖子 (しんむら いくこ)

会派名 生活者ネットワーク (幹事長)
連絡所〒134-0087 
清新町1-1-4-204
電話番号03-3877-6294
Eメールsoreyuke@net.email.ne.jp
HPhttp://shinmura.seikatsusha.me/
出席率欠席  0回
遅刻  0回
※えどりば調べ

23年~26年総発言数

(江戸川区議会 委員会)
ほし30
745回(第3位)
(委員長・副委員長数 0回)

23年~26年総発言率ランキング

(江戸川区議会 委員会)
26.3%(第4位)

平成23年 委員会発言率

(江戸川区議会 委員会)
28.4%(第5位)
建設委員会
熟年者支援特別委員会
子育て・教育力向上特別委員会

平成24年 委員会発言率

(江戸川区議会 委員会)
20.3%(第7位)
建設委員会
子育て・教育力向上特別委員会 副委員長

平成25年 委員会発言率

(江戸川区議会 委員会)
31.8%(第4位)
文教委員会
災害対策・街づくり推進特別委員会

平成26年 委員会発言率

(江戸川区議会 委員会)
22.6%(第7位)
生活振興環境委員会
熟年者支援特別委員会

※発言率・・・えどりば調べ

  • 議会運営委員会・懲罰委員会・決算特別委員会・予算特別委員会は省いてあります。
  • 委員長・副委員長の発言は省いています。
  • 委員長・副委員長だけが発言している回は省く
    (初回、最後、視察時など。他の委員が一言でも発言した場合はカウントする。)
  • 欠席の場合はカウントしない。
  • 平成23年5月から平成26年9月までの集計

 

えどりば☆彡みらい倶楽部

 【第一回江戸川区議全議員アンケート】

 

Q1. 区民から相談事などがある場合、ファーストコンタクトの手段で一番良いと思うのはどのような方法ですか?その理由も教えてください。
A. 直接、相手の方にお会いしてお話を伺うのがいちばんよいと思います。メールや手紙などのやりとりでは、表現の仕方によっては、お互いの意図が伝わらないこともありかねませんし、電話では相手の方の表情などがわからず、こちらが誤解してしまう可能性もあるからです。
 ただし、すぐに会って話すことに躊躇される方など、相手の方によっては、メールや電話での方が話しやすいという方もいらっしゃいますので、一概に直接お会いすることが最適であるとはいえないと考えます。
Q2.  ここ数年の選挙において投票率が低迷している江戸川区ですが、これらの打開策についてなにか提案がありましたら教えてください。
A. 短期的には、松本市が行ったように、期日前投票を駅などで、できるようにすることがひとつの解決策になると考えます。
長期的視点では、選挙や投票行動についての意義を教育のなかで取り上げることだと思います。1回の選挙ですぐに自分の1票の効果が結果として現れなくとも、投票することの意味を認識することが必要です。
Q3.  子供にぜひ読んでほしい本を教えてください。またその理由を教えてください。
A. 「子ども」とひとくちに言っても範囲が広く、年代によっても個性によっても、読んでほしい本はそれぞれ異なるので、私が個人的に好きで、何度も読み返した本を挙げさせていただきます。

ミヒャエル エンデ 『モモ』  他人(ひと)の話を聞くことの大切さ、ゆとりという時間について考えさせられたのが理由です。
Q4.  今まで生きてきて一番嬉しかったことを教えてください。
A. 「出産」を選択できない方には、申し訳ありませんが、子どもを産んだときです。
Q5.  子供のころのあだ名は?よろしければその由来も教えてください。
A. 「いっこ」です。名前のいくこからです。
Q6. 江戸川区の事務事業において、2013 年度より過去最大の216 事業の見直し(26億円削減)がありましたが、それによって廃止・縮小するべきではなかったと思われる事業、今後廃止・縮小を検討するべきと思われる事業があれば教えてください。
A. (廃止・縮小するべきではなかったと思われる事業)1.学校給食費の補助
2.学童登録の児童への補食の補助
  
(今後検討するべきと思われる事業)1.公共事業に間するもの:特定整備路線、スーパー堤防事業など
2.私立幼稚園保護者助成のあり方について
Q7.  江戸川区では公立小中学校においての学力低下が著しく目立ちます。区としてどのような対策をうつべきだと考えますか?
A. この設問の「学力」がどういう学力を指すのかわかりませんが、いわゆる都や国が行っている「学力テスト」の結果をいうのであれば、家庭の経済状況を考慮に入れる必要があると考えます。やる気があっても「どうせ、行けない。」とあきらめてしまう子どもたちに、意欲のもてる環境づくりが必要だと考えます。生活者ネットワークでは、「どうせ、がんばってもお金がないから行けない」と進学を諦めてしまう子どもたちのために、返さなくてもよい奨学金の設置を提案しています。

 また、経済的な事情で塾に通えない子どもたちのための支援として、江戸川区では「中3勉強会」が知られていますが、子どもの貧困対策として、国が支援を打ち出し、江戸川区を含む地方自治体でも支援策の検討が行われているところです。
Q8. 選挙の時に掲げた党としての政策ではなく、個人として掲げた政策は何ですか?その政策を今回の任期中にどのように達成しましたか?ご自分で点数をつけるとしたら何点ですか?
A. 選挙の時に掲げた政策:生活者ネットワークは、地域の方々の声を反映するための地域政党です。住民の方々との調査活動が基本であることを訴えて選挙活動をしています。個人として掲げた政策はありません。

任期中にどのように達成したか:
ご自分でご自分に付ける点数

              点

 

 

議席番号 13番
氏名 新村 井玖子 (しんむら いくこ)
会派名 生活者ネットワーク (幹事長)
連絡所 〒134-0087
清新町1-1-4-204
電話番号 03-3877-6294
当選回数 2回
Eメールアドレス soreyuke@net.email.ne.jp
常任委員会 生活振興環境委員会
特別委員会 熟年者支援特別委員会
庁舎移転問題検討特別委員会
予算特別委員会
決算特別委員会

スポンサーリンク