議席番号 9番 大橋 美枝子 (おおはし みえこ) 会派名 日本共産党江戸川区議員団 |
|
連絡所 | 〒134-0083 中葛西8-6-2 |
電話番号 | 03-5674-3753 |
Eメール | mieko@kuf.biglobe.ne.jp |
HP | http://ohashi.jcp-tokyo.jp/blog/ |
出席率 | 欠席 0回 遅刻 0回 ※えどりば調べ |
(江戸川区議会 委員会) | 976回(第2位) (委員長・副委員長数 0回) |
(江戸川区議会 委員会) | 42.8%(第2位) |
(江戸川区議会 委員会) | 42.1%(第3位) 文教委員会 災害対策・街づくり推進特別委員会 |
(江戸川区議会 委員会) | 50.6%(第1位) 福祉健康委員会 子育て・教育力向上特別委員会 |
(江戸川区議会 委員会) | 36.7%(第3位) 文教委員会 行財政改革特別委員会 熟年者支援特別委員会 |
(江戸川区議会 委員会) | 35.6%(第3位) 福祉健康委員会 災害対策・街づくり推進特別委員会 子育て・教育力向上特別委員会 |
※発言率・・・えどりば調べ
- 議会運営委員会・懲罰委員会・決算特別委員会・予算特別委員会は省いてあります。
- 委員長・副委員長の発言は省いています。
- 委員長・副委員長だけが発言している回は省く
(初回、最後、視察時など。他の委員が一言でも発言した場合はカウントする。) - 欠席の場合はカウントしない。
- 平成23年5月から平成26年9月までの集計
えどりば☆彡みらい倶楽部
【第一回江戸川区議全議員アンケート】
Q1. 区民から相談事などがある場合、ファーストコンタクトの手段で一番良いと思うのはどのような方法ですか?その理由も教えてください。 |
A. 区議団控室への電話 議員がいない場合でも事務局のものが対応し、議員に連絡をくれるので移動中の場合も連絡がとれる メールは今のところ自宅と議会控室のどちらかの対応となっているため少し遅れる場合がある |
Q2. ここ数年の選挙において投票率が低迷している江戸川区ですが、これらの打開策についてなにか提案がありましたら教えてください。 |
A. ①駅前投票所の設置 ②病院や介護施設などへのりんじ投票所の設置 ③郵送の対応を工夫して増やす |
Q3. 子供にぜひ読んでほしい本を教えてください。またその理由を教えてください。 |
A. ちょっと古い本ですが今でも楽しめます ふるたたるひ「おしいれのぼうけん」とにかくおもしろい。大人がおもしろいと思って子どもに読んであげるのが一番だと思います 子どもが主人公で活躍するところも、はらはらしながら話が展開するのもいいところです さのようこ「おじさんのかさ」絵が楽しくユーモアたっぷりのお話です。小学校低学年の教科書にものっています 灰谷健次郎「ろくべえまってろよ」子どもたちが知恵をしぼって力をあわせるところがすてきです。これも小学校低学年の教科書にあります。 |
Q4. 今まで生きてきて一番嬉しかったことを教えてください。 |
A. 子どもの出産“命をうみ出す”ことの感動 |
Q5. 子供のころのあだ名は?よろしければその由来も教えてください。 |
A. 特になし。友人からは私の家の商店名「満寿屋」(まんじゅや)で呼ばれていました。実家はいなかの「なんでも屋」のお店でした。中学生の時は「しーちゃん」私の旧姓が清水(しみず)でしたので |
Q6. 江戸川区の事務事業において、2013 年度より過去最大の216 事業の見直し(26億円削減)がありましたが、それによって廃止・縮小するべきではなかったと思われる事業、今後廃止・縮小を検討するべきと思われる事業があれば教えてください。 |
A. (廃止・縮小するべきではなかったと思われる事業)・学校給食費補助金 ・学童クラブのおやつ ・長寿祝品(75才以上) ・熟年者激励手当(在宅の介護4.5の方へ) ・福祉タクシー券 ・紙おむつ等の支給 ・すくすくスクールマネージャー報酬など 他にも金額は少ないもので廃止・縮小しなくてもよかったものはたくさんあります (今後検討するべきと思われる事業)・スーパー堤防事業は中止するべきです ・必要のない都市計画道路は中止するべきです ・区立保育園の民営化 ・区立幼稚園の廃止 ・学童クラブの廃止 ・学校給食栄養士の民間委託 |
Q7. 江戸川区では公立小中学校においての学力低下が著しく目立ちます。区としてどのような対策をうつべきだと考えますか? |
A. 「学力低下が目立つ」ととらえると、学力とは何か、以前に比べてどうして低下したかと考えることになりますが、学力テストを実施してから23区でも下位に位置しているととらえています。低下というより平均点の向上がみられないということでしょうか。まず、一回のテストで学力をとらえることに無理があります。全国学力テストで成績上位のところは過去問題をテスト前1週間くりかえしやってテスト勉強をしています。かつて足立区もにている問題をてっていして練習し、中位くらいを1位にした小学校がありました。このようなテスト勉強でみた目の点数を向上させる意味があるのかと考えます。学力テストは全体の子どもたちの実態を確認するために抽出でその意味はあると考えます。テストの結果、力をつける手だてをどうするかに行政は力を入れるべきです。まず、少人数学級(30人以下)、※教職員の増員、教室の学習環境整備、スクールソーシャルワーカーや司書などの専門職の配置です。家庭での学習環境を整えるための子育て支援も大切です。非正規雇用の増加もけ念されます。安定した仕事による安心の家庭となるためには労働政策も大事です。 ※教員の教育力向上のためにも教職員の増員は大事なことです。江東・葛飾・足立はそれぞれちがいはあるものの区採用の教員を配置しています。の正規の教員増がむずかしい中で区でも独自に配置をするべきです。 |
Q8. 選挙の時に掲げた党としての政策ではなく、個人として掲げた政策は何ですか?その政策を今回の任期中にどのように達成しましたか?ご自分で点数をつけるとしたら何点ですか? |
A. 選挙の時に掲げた政策:・葛西地域コミュニティバスの運行 党としての政策実現のために議会質問をはじめ各委員会や執行部への直接要請で努力しました。日本共産党は個人として地域要求を挙げる場合も団会議で相談してすすめています。 任期中にどのように達成したか:都バスの営業所の所長との懇談などで地域のみなさんの要望を伝えたが達成できませんでした。 |
ご自分でご自分に付ける点数 80 点 |
【2015江戸川区議会議員選挙立候補者アンケート】
Q1. 今回、区議会議員選挙に立候補するにあたり、掲げている政策は何ですか?優先順位が高い順にお答えください。 |
A. ○くらしの願いまっすぐ区政に届けます。くらし福祉第一の政治への転換をめざします。 ・認可保育園を増設し、認証保育所の保育料を補助します。学童クラブのおやつを復活します。 ・特養ホームを増設し、介護保険料・利用料の負担軽減をすすめます。 ・国民健康保険料を一万円引き下げます。 ・住宅リフォーム助成、公契約条例を創設します。 ・少人数学級と教職員の増員をすすめます。学校のすべての特別教室にエアコンを設置します。 ・葛西駅のホームの拡張、各駅のホームドアの設置、バス路線の拡充をすすめます。 ○地方の選挙ですが、安倍内閣の「戦争立法」に対して、NOの審判をくだしましょう。平和を願う一票は日本共産党におよせください。 ○4つの緊急プランを発表。財源は、ためこんだ基金の1238億円の一部を使えば十分にできます。①保育園の5か所増設、②特養ホーム2か所増設、③中小企業へ正規採用は補助金を支給。④削った福祉の復活 |
Q2. ここ数年の選挙において投票率が低迷している江戸川区ですが、これらの打開策についてなにか提案がありましたら教えてください。 |
A. ①駅前投票所の設置 ②病院や介護施設などへのりんじ投票所の設置 ③郵送の対応を工夫して増やす |
Q3. 区議会議員になったら区民からの意見を聞く機会をお持ちになると思いますが、どのような形態で行うことを考えていますか?現在行っているものも含めてお答えください。開催頻度もお答えください(例:月に一度のタウンミーティング) |
A. ○区民アンケートの実施 10万枚をポストインして、区民の皆さんから意見を定期的に聞きます。4年間で2回実施し、本会議質問や委員会での質問にとりあげています。また、記名していただいた方には、個別に連絡をとり対応しています。区長には、毎年、予算要望書を提出しますが、それにも盛り込みます。 ○区の医師会、歯科医師会、薬剤師会との懇談(年一回)を通して意見を聞かせていただいています。また、様々な団体からも予算要望を聞く機会を設けています。会議や行事などにいって区政の報告をし、意見を聞いてきます。議会の質問で取り上げる時は、関係者からの聞き取りを必ず行い区政への要望・意見を聞いています。 ○区長への手紙も目を通し、区民の声を読み取っています。 ○議会報告の作成、駅頭宣伝をして意見を聞く機会としています。 議会報告を議員団として年4回、個人の報告を月一回発行し区政の内容及び連絡先を知らせています。また、駅頭で日常的に区政報告を行っています。その際、要望を聞くことがあります。私は葛西臨海公園駅・火曜日、葛西駅・水曜日、西葛西駅・金曜日に駅頭で定例宣伝です。 ○地域の後援会で区政報告会や学習会を開催し意見を聞きます。日本共産党後援会のみなさんが参加することが多いです。報告会の開催のお知らせが十分できていないのが課題です。 ○生活相談を通して、困ったことを解決する援助をしながら区政の課題をみつけます。 ○学校行事や地域の行事に参加し、行事に参加した人とふれあって意見を聞きます。 |
Q4. 子供にぜひ読んでほしい本を教えてください。またその理由を教えてください。 |
A. ちょっと古い本ですが今でも楽しめます ふるたたるひ「おしいれのぼうけん」 とにかくおもしろい。大人がおもしろいと思って子どもに読んであげるのが一番だと思います 子どもが主人公で活躍するところも、はらはらしながら話が展開するのもいいところです さのようこ「おじさんのかさ」 絵が楽しくユーモアたっぷりのお話です。小学校低学年の教科書にものっています 灰谷健次郎「ろくべえまってろよ」 子どもたちが知恵をしぼって力をあわせるところがすてきです。これも小学校低学年の教科書にあります。 |
Q5. 江戸川区では公立小中学校においての学力低下が著しく目立ちます。区としてどのような対策をうつべきだと考えますか? |
A. 「学力低下が目立つ」ととらえると、学力とは何か、以前に比べてどうして低下したかと考えることになりますが、学力テストを実施してから23区でも下位に位置しているととらえています。低下というより平均点の向上がみられないということでしょうか。まず、一回のテストで学力をとらえることに無理があります。全国学力テストで成績上位のところは過去問題をテスト前1週間くりかえしやってテスト勉強をしています。かつて足立区もにている問題をてっていして練習し、中位くらいを1位にした小学校がありました。このようなテスト勉強でみた目の点数を向上させる意味があるのかと考えます。学力テストは全体の子どもたちの実態を確認するために抽出でその意味はあると考えます。テストの結果、力をつける手だてをどうするかに行政は力を入れるべきです。まず、少人数学級(30人以下)、※教職員の増員、教室の学習環境整備、スクールソーシャルワーカーや司書などの専門職の配置です。家庭での学習環境を整えるための子育て支援も大切です。非正規雇用の増加もけ念されます。安定した仕事による安心の家庭となるためには労働政策も大事です。 ※教員の教育力向上のためにも教職員の増員は大事なことです。江東・葛飾・足立はそれぞれちがいはあるものの区採用の教員を配置しています。の正規の教員増がむずかしい中で区でも独自に配置をするべきです。 |
Q6. 江戸川区の事務事業において、2013 年度より過去最大の216 事業の見直し(26億円削減)がありましたが、それによって廃止・縮小するべきではなかったと思われる事業、今後廃止・縮小を検討するべきと思われる事業があれば教えてください。 |
A. (廃止・縮小するべきではなかったと思われる事業)・学校給食費補助金 ・学童クラブのおやつ ・長寿祝品(75才以上) ・熟年者激励手当(在宅の介護4.5の方へ) ・福祉タクシー券 ・紙おむつ等の支給 ・すくすくスクールマネージャー報酬など 他にも金額は少ないもので廃止・縮小しなくてもよかったものはたくさんあります (今後検討するべきと思われる事業)・スーパー堤防事業は中止するべきです ・必要のない都市計画道路は中止するべきです ・区立保育園の民営化 ・区立幼稚園の廃止 ・学童クラブの廃止 ・学校給食栄養士の民間委託 |
議席番号 9番
氏名 大橋 美枝子 (おおはし みえこ)
会派名 日本共産党江戸川区議員団
連絡所 〒134-0083
中葛西8-6-2
電話番号 03-5674-3753
当選回数 1回
Eメールアドレス mieko@kuf.biglobe.ne.jp
常任委員会 福祉健康委員会
特別委員会 災害対策・街づくり推進特別委員会
子育て・教育力向上特別委員会
庁舎移転問題検討特別委員会
予算特別委員会
決算特別委員会
附属機関・その他委員 国民健康保険運営協議会
50.6%(第1位)
スポンサーリンク